(修理例は、
下のボタンより写真がみれます)
姉妹webサイト案内
●紳士靴の修理
●婦人靴の修理

上のボタンよりリンク |
|
(登山靴の部分修理の案内)
○、足入れ口、パット・メッシュにて、張替え 、
足入れ口、修理後 |
|
メッシュ張替え修理前 |
標準修理料金(両足、税込) |
 |
 |

|
パット、メッシュ仕上げ、
1段仕上げの時、
¥4,400
|

|
|

|
左の写真は、同じ登山靴の
メッシュ仕上げと革仕上げです
(説明用サンプル仕上げ品) 本革仕上げもできます、
¥5,500
ただし、革仕上げは1段のみ
|

|
 |
 |
パット、メッシュ仕上げ、
1段仕上げの時、
¥4,400
2段仕上げの時、
¥5,500
2段の本革仕上げは辞退します、(高額に成るので、)
|
○、つま先、補強、
 |
 |

|
つま先、鋼板、補強、
¥4,400
靴革、表面の手入れで、
これだけ、変わる、
( 同じ、靴です、)
(ミガキ、¥1,100) |

|
 |

|
つま先、鋼板、箱型補強、
¥5,500
(つま先。重症患者?)
の時、
|
 |
 |
 |
つま先、革破れを 革あて
補修した、
¥3,300(両足で) |
○、登山靴 本革部、防水(保革)加工、 (消費税込)
 |
|
 |
登山靴の革部分は
手入れ次第で 大きく変わる。(革は程よい水分と油生で長持ち)
手入れ方法
@、古い歯ブラシで
ミンクオイルを
均一に塗りつける
|
 |
|
自分で処理の時、
左写真のミンクオイルを
購入(当店で販売中)して
上記方法で行ってください
ミンクオイル 1個
¥990 |
A、ドライアーの熱風 でオイルを溶かし
革の中に浸み込ま す。
当店で加工処理の時は、
¥2,200
|
○紐あな金具交換、フック金具交換
1箇所¥800 ただし、色、大きさに限定あり。問い合わせ下さい。
上記 写真表示以外の部分修理は写真を添付してお問い合わせ下さい。
( お問い合わせメールボタンはこの下で送信出来ます、)
メールに写真が添付出来ます。 |
|
○、修理期間は、お預かり後、約1週間〜10日以内と 想定願います。
↑、ページの上へ、
|
|
|