登山靴は、シリオ登山靴はじめ、どこのメーカーでも修理できます。

登山靴修理

靴修理の直行便では登山靴修理品標準型はお預かり後約1週間以内で仕上げを目標にしていますが、只今、大変込み合っております(約2週間後の仕上がりと想定願います)。

お客様の修理靴が直接修理店より届きます。
靴修理の店
修理靴の受け取りはご希望の指定日や時間帯に宅配できます。

ウレタン底型登山靴修理の
オールソール交換の実例写真集

(一言メモ)

@
ウレタン底型登山靴は各社いろいろなデザインがあり、底がボロボロに崩れたり、本底がそっくりはがれたり、ウレタン素材は経年劣化(加水分解とも言う)で製造から約5年以上経過すると劣化現象が表面に出ます。
- 当店では独自方法でほとんど修理は出来ます
A
ウレタン部分はすべて撤去して新たな底を新設するので底周りはデザインが変わります。
(下の写真参照)(底周りがゴムベルト巻きのデザインに変る)
B
本底(地面に付く底部分)はすべてビブラム社。本底で”軽装備底型”か、”重装備底型”のご希望底型で仕上がり可能。(底型はご指定下さい

ウレタン底型登山靴・・・修理前の一例

  • 登山靴底ウレタン劣化、1
  • ウレタン底型登山靴加水分解、修理前、
  • ウレタン底、キルテング上部、登山靴、修理前
  • ウレタン加水分解、曲線型、登山靴
  • ウレタン底型、登山靴、経年劣化、その2
  • ウレタン底、登山靴、かっプインソール型、

●ウレタン底型登山靴・修理後の仕上り区分(修理価格消費税込)

 

軽装備用底型仕上げ
(ヒブラム底部品1136番型)

ビブラム1136番軽装備底型

ウレタン底型登山靴、軽装備底型仕上げ

修理価格、税込
¥14,300

軽装備底型仕上げ2

オールソール
¥14,300

トレッキング型、軽装備底仕上げ
トレッキング型、登山靴、軽装備底型仕上げ
 

重装備用底型仕上げ
(ヒブラム底部品1000番型)

ビブラム1000番条装備底型

(ヒールの赤い部分はスポンジ系の衝撃吸収型です)
(23.0〜28.0cm)
底のリフト部分、全部黒色型もあります
ビブラム1100型

ビブラム1000番型、仕上げ登山靴

修理価格、消費税込
¥15,400

黒色、重装備底型仕上げ

¥14,300

ウレタン底、重装備底型仕上げ
ウレタン底型
 

トレッキング底型
(ヒブラム部品)
1220型

ビブラム、トレッキンブ底

オールソール(両足)
修理価格 消費税込
¥10,000〜

●ウレタン中底型の底周り 修理実例

底回りゴムベルト巻き型で
底周りベルト、ミシン縫い防水加工後

 

ウレタン中底型で底周りがゴムベルト巻、
長い間の期間で、はがれが生じている

ゴムベルト、ミシン縫い、防水補修済登山靴 左向き矢印 底周りべると型、ハガレ修理前
 

ウレタン中底型やスポンジ中底型で底周りがゴムベルト巻型は、多くある型です。

底周りウレタン撤去して新ゴム、ベルト巻仕上げ型 左向き矢印 底周りまでウレタン素材の型

ウレタンを撤去した後、新にゴムベルトで底周りを仕上げます。

 

ウレタン中底型で底周りまでウレタン素材の時は、底周りのウレタンも全て撤去致します。

登山靴本底ネジ止め左向き矢印登山靴本底のネギ止め方法

登山靴の本底本底取付は上部本体とはステンレスネジ止めで固定されます。

 

登山靴型により異なりますが、上部登山靴と本底はネジ止めで固定し内部から防水加工を行います。

(補足)説明

●ウレタン底型オールソール交換の時“元のつま先を”取り付けも出来ます。

  • 登山靴つま先
  • つま先ゴム取り付け可能

左、写真の通り、今までの思い出のつま先を取り付け出来ます。
(出来るだけ、取り付けます)
(今までの古い底も一緒に!)

現在の底料(両足)をいっしょに送って修理依頼下さい。(無い方は当店の部品により仕上げ)

  • 登山靴の修理は修理依頼後約5日〜7日後の仕上がりです。
    (お急ぎの時はお問い合わせ下さい)
  • 特殊型と思われる時は写真付でお問い合わせ下さい。
    メールより問い合わせボタン
    このメールに写真が添付できます。

このページの上に戻る

HOME店舗紹介特定商取引法ご注文方法修理依頼書お問い合わせ

Copyright (C) 2005-2023 靴修理の直行便. All Rights Reserved.